Contact
Sitemap
Links
Access
English
ニュース
ニュース一覧
専攻のご紹介
専攻長挨拶
専攻の沿革
専攻の概要
教員一覧
カリキュラム
カリキュラム
特長的な取り組み
領域紹介
領域
臨床看護学
地域・産業・
精神保健看護学
家族看護学
クリティカルケア看護学
がん看護学
遺伝看護学
実績・進路
修士論文一覧
修了生からの
メッセージ
修了後の進路
入試情報
入試情報
領域
HOME
領域
臨床看護学
臨床看護学
看護職の活動の場は、病院、在宅、施設、教育・研究機関など多様であり、課題は多岐にわたります。
ご自身の関心ある課題について、よりよい実践、教育を目指し、一緒に探究できる方をお待ちしています。
ぜひ一度ご相談下さい。
塚越みどり 教授(特任)
M. Tsukagoshi
博士(医学)
リンパ浮腫に関する看護
手術室における看護
臨床における看護技術全般の検証
実践の基盤となる解剖学・生理学教育方法の開発、検証
石井 美里 教授
M. Ishii
博士(看護学)
女性のワーク・ライフ・バランスに関する研究
育児支援に関する研究
不妊・不育症に関する研究
E-mail:
misato★is.icc.u-tokai.ac.jp
(★は@に変更してください)
小椋 正道 准教授
M. Ogura
博士(医学)
院内および在宅における感染予防・対策に関する研究
院内および在宅/老健施設における多剤耐性菌の保菌・伝播に関する研究
医療従事者の手指衛生遵守に関する研究
森 祥子 准教授
S. Mori
修士(看護学)
看護における音楽の活用に関する研究
看護技術の教育に関する研究
看護学実習を指導する教員の経験に関する研究
E-mail:
morisachiko★tokai-u.jp
(★は@に変更してください)
手島 芳江 講師
Y. Tejima
修士(看護学)
看護管理者の看護実践に関する研究
看護管理者の経験学習とスキルに関する研究
E-mail:
teji0001★tsc.u-tokai.ac.jp
(★は@に変更してください)
岡部 春香 講師
H. Okabe
博士(看護学)
地域包括ケアを推進するシステムに関する研究
多施設間における看護職間の情報共有に関する研究
電子カルテシステムや看護記録に関する研究
E-mail:
hokabe★tsc.u-tokai.ac.jp
(★は@に変更してください)
友滝 愛 講師(特任)
A. Tomotaki
博士(看護学)
臨床疫学研究
情報リテラシーに関する授業開発
エビデンスに基づく実践と実装・普及
e-Learningシステムを用いた教育介入研究
E-mail:
tomotakia★tsc.u-tokai.ac.jp
(★は@に変更してください)
EBP(Evidence-based practice) & KT(knowledge translation)論文シェア会
開催日
1か月に1回程度
開催場所
オンライン開催
主な内容や特徴
Evidence-based practice(EBP)やknowledge translation(KT)に関する研究に取り組んでいる人や関心がある人が集まって、EBPやKTに関する国内外の論文・書籍等を自由に紹介する会です。
EBP研究に関心がある人たちが、いつでもふらっと立ち寄れる場であればと思っています。お気軽にお問合せください。
Web site
https://ebp-kt.themedia.jp
連絡先
友滝 愛
tomotakia★tsc.u-tokai.ac.jp
(★は@に変更してください)
矢口 菜穂 講師
N.Yaguchi
学位:修士(応用情報科学)
臨床看護師の看護情報処理能力